なにげに優しいゴーヤ

2009年6月10日【交流戦】
試合日前夜に前のり
アパヴィラホテル仙台駅五橋体験
仙台でも人気炸裂!
仙台なのにゴーヤと遭遇
なにげに優しいゴーヤ
誰かドアラに絡んであげてー
変わらぬフリーダムっぷり
なにやらもわーっと
霧中deドアラ
ズサーc⌒っ゚Д゚)っなんとかラッキー7
ヒーローはどっちよ?
ドアラノタ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!



クツでついたシートの汚れをさりげなく払うドアラさん、|-`).。oO(マジいいコアラ・・・)。

ゴーヤが近くに来るとついつい(ゴーヤの)目に(自分の)目がいってしまいます。あまりにも真っ黒な目すぎて、視線は合わないしw、本当にここから見てるんかなーとガン見せずにはいられないし。異様な不気味さを醸し出してました。

目が怖いゴーヤ
ヘドロとか言われたらしい外見と無機質な真っ黒な目をしながらも、ステージ全体を見ると彼も結構気を使って進行してるのが分かります。

ま、人(ゴーヤ?)は見かけで判断してはいけないという典型ですなw
最初は金網から1メートルくらい離れた白線に沿ってみんな見てたんだけど、 ゴーヤからの「もっと前に来ても良いよ」という一言で金網が倒れんばかりの勢いでマニアさんたちが殺到。
ゴーヤも心配してたけど、フェンスが倒れそうなくらい人が寄りかかってました。実際グワーンってたわんでたし。後ろから押されるのに耐えながらレンズを金網が映りこまないような角度に固定するという高度なテクが必要でした。前のヒトに寄りかからないように変な体制になるしマジで大変。楽しいイベントが苦行に一変しました。


関東でのドアラ人気は全く衰え知らずということを日々実感してましたが、ここ仙台のそれも 全く失速していないってことを思い知らされたイベントでした。

←これをみればわかる(ゴーヤイベントを終えて控え室へ)



ナゴヤドーム遠征便利帖

ナゴヤドーム遠征便利帖ここ