藤井、野本、そして木俣

2009年2月28日【北谷】
2度あることは3度ある
北谷球場に到着して
買えって!
先生、忙殺される 
ドアラ>ナマミネ??
ずくだんずんぶんぐんby DOALA
依然試合前なわけですが・・・
ちょw、つばくろうさん。
本買ったのに・・・別の場所で(泣
別角度から・・
ドアラ&つば九郎&B☆B
藤井、野本、そして木俣
野球小僧
アパホテル那覇について〔オマケ〕
室内練習場というところに初めて行きました。目の前には藤井&野本が交代でバッティング練習してました。
いやあ、キャンプ見学ってすごいわ。こんなに間近で普通に見れるんですねー。

自分たちのほかに、2.3人の大人の方と近所の小学生らしき子達がいましたが、 その子たちが、ネット越しの藤井と気軽に話てまして、多分野球、いや、中日のことを 良く知らないのか、「なんて名前?」と天真爛漫に聞いてました。(;゚д゚)ァ....

小学生、アッパレです。
まさか単刀直入に名前を聞かれるとは思ってなかったみたいで、「オレは藤井だけど・・orz」と 答えてましたw 

その会話を聞いていたツレが、「今日、一番活躍したんだよー」と後ろから思わずフォローしたんですが、 焼け石に水だったか!?藤井には悪いがこのやり取りは笑った。藤井、がんばれ!
イチローくらいになれば野球知らない人にも知ってもらえるよ。。。うん。

もう1人ネットごしに選手たちと話てるオジサマ風な方がいました。
帰りに駐車場に向かって歩いてると「名古屋からいらっしゃったんですか~?」と声を掛けられ、 ツレとおっちゃんの会話を聞くとどうやら元選手の木俣という方であると判明。
『マサカリ打法』とかなんとかいってたなあ。しかし、自分知らないんで・・・orz
ドラゴンズOBの方に話しかけられるなんて、往年のファンの方にはたまんないことなんでは ないでしょうか?特に昔彼のファンだった場合ならなおさらねー。

ナゴヤドーム遠征便利帖

ナゴヤドーム遠征便利帖ここ